株式会社ソフト99オートサービス

Menu

ソフト99オートサービスBLOGThis is the official blog site of Soft99autoservice.

レンジローバー|プロテクションフィルム|ルーフラッピング|フロントガラス保護フィルム

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、レンジローバーのフルボディプロテクションフィルム(ラッピン部除く)、ルーフラッピング(スポイラー含む)及びフロントガラス保護フィルム(P-shield)の施工事例について、ご紹介させていただきます。

施工内容 – –

レンジローバー

・フルボディプロテクションフィルム
(CLIMAX IDEALプロテクションフィルム)

・ルーフ + ルーフスポイラーラッピング
(グロスホワイトラッピング:HEXIS)

・フロントガラス保護フィルム
(P-shieldウィンドウプロテクションフィルム)

このたびはご用命いただきありがとうございました。

– –

スポーツカー(スーパーカー)が中心だったプロテクションフィルムも今ではいろんな車に施工されるようになり SUV系の施工率もどんどん上がっています。今回はラッピング施工部分だけを除いて、その他すべてをカバーするプロテクションフィルム(フルボディ)のご依頼です。

ボディ全体に施工するプロテクションフィルムは高額になりますが、飛び石・砂利・油・花粉・黄砂・雨シミ等から車の塗装面の全てを保護することが可能です。また紫外線照射による色落ち、カビ、磨耗等も防ぐことができます(デメリットは高額なところだけ)。

パートラッピングはどちらかというと気軽にできるラッピングですが、効果的にイメージを変えることができるので、どのようなお車にもお勧めです。なかでも人気のラッピングは、ルーフラッピング及びウィンドウ(メッキ)モールラッピングです。またペイント(塗装)と違っていつでも元に戻すことが出来るので安心です。今回はルーフ部分をグロスホワイト色(HEXISラッピングフィルム)にラッピングしました。

また施工写真は撮れていないのですが、今回もフロントガラスに「P-shieldウィンドウプロテクションフィルム」を施工しました。SUV系のお車もフロントガラス保護フィルムを施工される方が多くなっています。理由は把握できていませんが、ガラス面が立っている車両が多いので、飛び石によるリスクが大きいのかもしれません。

ウィンドウプロテクションフィルムはその他のフィルムと比較すると一番消耗品的な要素が高い製品です。寿命として表現するなら 1年 ~ 2年程度になりますが、 施工されるウィンドウプロテクションフィルムの種類、日々の保管状況(駐車場)、使用状況、メンテナンス状況により大きく異なります。特に直射日光を長く受ける保管場所で、日常的にお車を使用されている場合、寿命が極端に短くなりますのでご注意ください。

弊社は、「ポルシェ」「メルセデス・ベンツ」「BMW」「ボルボ」「MINI」等の厳しい基準に基づいた認定(指定)板金塗装工場の資格を有しており、施工時にパーツの脱着や塗装の必要な複合する作業についてもご安心いただけます。また特定整備認証も取得しております。

プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。


PPF施工キャンペーンのご案内

サンキュウセット(PPF+GZOX)のご案内

各種施工価格シミュレーション

カーディテイリング見積依頼フォーム

オンラインショップ(施工店様向け)

メルセデス・ベンツEQE350+|ウィンドウモールラッピング|ブラックアウト化

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、「メルセデス・ベンツEQE350+」のウィンドウモール(メッキモール)ラッピングによるブラックアウト化の施工事例について、ご紹介させていただきます。

施工内容 – –

メルセデス・ベンツEQE350+

・ウィンドウモールラッピング
(グロスブラック:3M 2020-G12)

このたびはご用命いただきありがとうございました。

– –

ウィンドウ(メッキ)モール及び各種モール類のラッピングは、パートラッピングの定番メニューです。特に欧州車の場合ウィンドウモールにウロコ状の錆が発生しますので、錆が出る前に新車時に施工されるケースと錆が出てからイメージチェンジを兼ねて施工されるケースがあります。

白錆は湿度の高い空気に触れることにより発生するようなので、どちらかと言えば新車時の施工がお勧めです。グロスブラック系のラッピングフィルムを施工される方が多くなっていますが、落ち着いた雰囲気にするために渋めのカラーを選択されるお客様もいらっしゃいます。

ウィンドウモールや各種モール類のラッピングは気軽に施工することが出来るうえ、思った以上にイメージも変わりますので、少し雰囲気を変えたい場合などにお勧めです。最近では販売店さんからのご依頼も増えております。

カーラッピングや塗装(ペイント)によるブラックアウト、プロテクションフィルムによるヘッドライトやテールレンズのスモーク化等、ご検討の際には気軽にお声がけください。


PPF施工キャンペーンのご案内

サンキュウセット(PPF+GZOX)のご案内

各種施工価格シミュレーション

カーディテイリング見積依頼フォーム

オンラインショップ(施工店様向け)

◇ブラックアウト化|ラッピング、ペイント(塗装)、スモークPPF|マセラティ・ギブリ

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、マセラティ・ギブリのカーラッピング、ペイント(塗装)及びスモークプロテクションフィルムによるブラックアウト化の施工事例について、ご紹介させていただきます。

施工内容 – –

マセラティ・ギブリ

・フロントグリルメッキ部、ドアハンドル、ガーニッシュ
・ウィンドウモール、フェンダーダクトメッキ部
(グロスブラックラッピング:3M 2080-G12)

・フロントバンパーエンブレム、グリルエンブレム
・ヘッドライト、テールレンズ、リフレクター
(STEK DYNOshade プロテクションフィルム施工)

・トランクエンブレム、マフラーエンド(耐熱)
(マットブラックペイント)

このたびはご用命いただきありがとうございました。

– –

ラッピングによるブラックアウト化はいろんな車種で人気ですが、特にマセラティ・ギブリについては定番になっています。フロントグリルメッキ部、ドアハンドル、ガーニッシュ、ウィンドウモール、フェンダーダクトメッキ部については、セットメニューといってもおかしくないぐらいです。これらのパートをブラックアウト化することによりボディーが引き締まり、スポーティー感がアップします。

トランクエンブレムのグロスブラック色によるペイントやマフラーエンドの耐熱マットブラックのペイントも人気のメニューです。弊社の強みとしては、カーラッピングやプロテクションフィルムの施工とペイント(補修含む)及びパーツ交換等の脱着が必要な作業を同時(同一工場)に行えるところです。

また今回は、フロントバンパーエンブレム、グリルエンブレム、ヘッドライト、テールレンズ及びリフレクターについてもスモークプロテクションフィルム(STEK DYNOshade)を施工しました。これらもブラックアウトメニューのセットとして、バランスもよくお勧めです。

弊社は、「ポルシェ」「メルセデス・ベンツ」「BMW」「ボルボ」「MINI」等の厳しい基準に基づいた認定(指定)板金塗装工場の資格を有しており、施工時にパーツの脱着や塗装の必要な複合する作業についてもご安心いただけます。また特定整備認証も取得しております。

プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。



PPF施工キャンペーンのご案内

サンキュウセット(PPF+GZOX)のご案内

各種施工価格シミュレーション

カーディテイリング見積依頼フォーム

オンラインショップ(施工店様向け)

◇各種カラープロテクションフィルム及びカーラッピングフィルム徹底比較!」無料ワークショップのご案内

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、新たに国内販売店として取扱うことになった「FlexiShieldカラープロテクションフィルム」及び「NKODAカラープロテクションフィルム」の商品説明並びに弊社が取扱っているカラープロテクションフィルム及びカーラッピングフィルム(全ブランド)の特徴比較に関する無料ワークショップ開催のご紹介です。

ワークショップでは、各製品の特長説明・製品比較及び施工デモ・施工体験等を予定しております。是非、この機会にご参加いただきますようご案内申し上げます。

■ 日時会場

大阪会場
・日時:2023年9月9日(土)9時30分~12時30分
会場:(株)ソフト99オートサービス 大阪本社

・日時:2023年9月9日(土)13時30分~16時30分
会場:(株)ソフト99オートサービス 大阪本社

「新商品案内&各種カラーPPF及びカーラッピング徹底比較!」無料ワークショップ

■ プログラム内容
・新商材「FlexiShieldカラープロテクションフィルム」の商品説明
・新商品「NKODAカラープロテクションフィルム」の商品説明
・各種カラープロテクションフィルム及びラッピングフィルム特徴比較
・各種カラープロテクションフィルム及びラッピングフィルム施工デモ
・各種カラープロテクションフィルム及びラッピングフィルム施工体験

■ ゲストインストラクター
・ヤマックス株式会社(山口社長)
・株式会社 KPN(伊藤社長)
・P-Factory(井上社長)

※ 駐車場はございませんので、公共交通機関にてお越し下さいますようお願いいたします。

下記フォームよりお申込み手続きをお願いします。

     ↓

「新商品案内&各種カラーPPF及びカーラッピング徹底比較!」お申込みフォーム

お問合せ:(株)ソフト99オートサービス 東京営業所
電話番号:03-3527-5699 担当:濱根(ハマネ)、田中

■ 下記写真は東京会場での開催状況です。

ディテイリングショップの皆様、奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。

無料ワークショップ参加申込フォーム



PPF施工キャンペーンのご案内

サンキュウセット(PPF+GZOX)のご案内

各種施工価格シミュレーション

カーディテイリング見積依頼フォーム

オンラインショップ(施工店様向け)

◇Elbe BMW(Elbe Racing)|レース車両ラッピング|フロントガラス保護フィルム(P-Shield)

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、弊社お取引先 Elbe BMW 様のレーシーグチーム「Elbe Racing」のレース車両 M2CS のカーラッピング及びウィンドウプロテクションフィルムの施工事例について、ご紹介させていただきます。

◇施工内容 – –

Elbe Racing M2CS

・レース車両指定デザインカーラッピング

・フロントガラス保護フィルム
(P-Shieldウィンドウプロテクションフィルム)

この度はご用命いただきありがとうございました。

– –

今回は、予め決められていたデザインに基づいてフィルムを作成し、ラッピングを行いました。ラッピング前はホワイトのボディで、リヤタイヤ周りのオーバーフェンダー部分以外はそれほど迫力を感じない車両でしたが、ラッピングが進んでいく中で、徐々にレース車両らしくなっていきます。

デザインに問題があると車両とマッチしないケースもありますが、今回のデザインはこの車両にとても似合っていました。

弊社では、レース車両であってもラッピング品質を優先するため、外せるパーツは脱着して作業を行っております。パーツを脱着することで細部の施工品質に違いが出ますが、その分施工費用は高くなります。また一般車両の場合は、バンパー内にあるADASセンサー等のエーミング(校正作業)費用も必要になるケースがありますのでご注意ください。

フロントガラスの保護フィルムについては、TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race、ロードスター・パーティレース、スポーツ走行車両等、ナンバープレート付きレース車両やレース中にピット作業のないスプリントレースでは、強力なガラス保護機能に加え、透過率、透明性、初期撥水機能の高い「P-Shieldウインドプロテクションフィルム」の施工をお勧めしています。フィルム表面の強力な撥水コートにより雨天時の視界の確保に優れ汚れの付着も少なくなります。( ※ レースでの使用については定期的な交換をお勧めします。)

弊社は各種プロテクションフィルムの取扱いの中からレーシングカー、スポーツ走行車両等に適した商品も各種取扱っております。ご検討の際には、お気軽にお声がけ下さい。


各種施工価格シミュレーション

カーディテイリング見積依頼フォーム

オンラインショップ(施工店様向け)

◇メルセデスAMG G63|パーツペイント(塗装)取付・交換

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、メルセデスAMG G63(ゲレンデヴァーゲン) のパーツペイント(塗装)取付・交換、ラッピング及びプロテクションフィルム等の施工事例について、ご紹介させていただきます。

施工内容 – –

メルセデスAMG G63

・フロントブラバスリップ
(フロントバンパー同色ペイント・取付)

・デュフューザー交換
(カーボンパーツ)

・フロントグリルエンブレム、サイドモールエンブレム
(ブラバスエンブレム交換)

・ステップ、電動ステップ、ドアポッチ
(サテンブラックラッピング)

・ヘッドライト、ステップ外側
・ドアカップ、ドアエッジ
(プロテクションフィルム)

このたびはご用命いただきありがとうございました。

– –

人気のブラバスリップをフロントバンパーと同色にペイントして取付。リップのデイライトはヘッドライトのデイライト(リング)と連動、Bマークとフロントグリルのブラバスエンブレムはヘッドライトを点灯することで光ります(上3枚の写真参照)。またリヤバンパー下部のデュフューザーをカーボンパーツに交換しました。

弊社の大阪本社、東京営業所、京都営業所は、車体整備(板金塗装)とカーディテイリング関連の施工(作業)を同時に行うことが可能です。またそれぞれ特定整備認証も取得しており脱着や塗装が必要な作業もご安心いただけます。

またフロントグリルエンブレム、サイドモールエンブレムをブラバスエンブレムに交換し、ステップ、電動ステップ、ドアポッチをサテンブラック色にラッピング。ヘッドライト、ドアカップ、ドアエッジ及びステップ外側にプロテクションフィルムを施工しました。

弊社は、「ポルシェ」「メルセデス・ベンツ」「BMW」「ボルボ」「MINI」等の厳しい基準に基づいた認定(指定)板金塗装工場の資格を有しており、施工時にパーツの脱着や塗装の必要な複合する作業についてもご安心いただけます。

プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。



Gクラス各種施工価格表

プロテクションフィルム施工キャンペーン

各種施工価格シミュレーション

カーディテイリング見積依頼フォーム

オンラインショップ(施工店様向け)

◇メルセデスAMG GLC63 S|ブラックアウトラッピング・ペイント|各種レンズスモーク化

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、メルセデスAMG GLC63 Sのブラックアウトラッピング・ペイント及び各種レンズスモーク化等の施工事例について、ご紹介させていただきます。

施工内容 – –

メルセデスAMG GLC63 S

・ウィンドウモール
・前後バンパーシルバー部
・ステップシルバー部
・テールメッキモール
(グロスブラックラッピング)

・マフラーカッター
・ドアハンドルメッキ部
(ボディ同色ペイント)

・ヘッドライト
・テールレンズ
・ミラーウィンカー
(スモークPPF:STEK DYNOshade)

このたびはご用命いただきありがとうございました。

– –

今回は、定番のウィンドウモールをはじめ、前後バンパーのシルバー部、テールメッキモール及びステップシルバー部をグロスブラック色のラッピングによりブラックアウト化。これらのパートをブラックアウトすることによりボディーが引き締まり、スポーティー感がアップします。

さらにマフラーカッターやドアハンドルメッキ部もボディー同色ペイントによりブラックアウト。弊社の強みはカーラッピングやプロテクションフィルム及びペイント等(補修含む)による作業を同時に行えるところです。

また「ポルシェ」「メルセデス・ベンツ」「BMW」「ボルボ」「MINI」等の厳しい基準に基づいた認定(指定)板金塗装工場の資格を有し、それぞれのアルミニウムボディにも対応しています。

今回は、各種レンズ(ヘッドライト、テールレンズ、ウィンカー)関係もスモークプロテクションフィルムによりダークな雰囲気にイメージチェンジしました。特にヘッドライトプロテクションフィルムは保護機能もあるので、レンズの劣化や汚れも防ぎます。

弊社は、現状カーディテリング事業者では取得しいるところが少ない、自動車特定整備事業の認証も取得しています。また、輸入車全般の取扱いに精通しており施工時にパーツの脱着が必要な作業についてもご安心いただけます。

プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。


プロテクションフィルム施工キャンペーン

お得なサンキュウセット(PPF + G’zoxセット施工)

プレカットフィルム販売キャンペーン(施工店様向け)

各種施工価格シミュレーション

カーディテイリング見積依頼フォーム

オンラインショップ(施工店様向け)

◇Gクラス|メルセデスAMG G63|プロテクションフィルム|カーラッピング|パーツ塗装・交換

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、メルセデスAMG G63(ゲレンデヴァーゲン)のプロテクションフィルム、カーラッピング(ブラックアウト)施工及びパーツ交換等の施工事例について、ご紹介させていただきます。

◇施工内容 – –

メルセデスAMG G63

・前後スポイラーペイント・交換
(TopCar Design)

・前後バンパートリム、フロントグリル
(色付きパーツ交換)

・ヘッドライト、ウィンカー、ミラーウィンカー
(ナイトパッケージ交換)

・フード、ヘッドライトパネル
・フロントグリル、フロントバンパー
・フロントリップスポイラー、ステップ外側
・ドアエッジ、ドアカップ
(V-KOOLプロテクションフィルム matt)

・ヘッドライトプロテクションフィルム(V-KOOL)
・リフレクタープロテクションフィルム(スモーク)

・スペアタイヤカバー、ドアポッチ
(グロスブラックラッピング)

・ステップ、電動ステップ
(サテンブラックラッピング)

・ヘッドライト光軸調整

このたびはご用命いただきありがとうございました。

– –

ノーマルでも充分迫力のある純正マットブラック色のゲレンデヴァーゲン! AMG G63。「TopCar Design」の前後スポイラーをグロスブラック色にペイント(塗装)して交換。

また前後バンパートリム及びフロントグリルを色付きパーツに交換するとともにヘッドライト、ウィンカー、ミラーウィンカーもナイトパッケージに交換(ブラックアウト化)、ワイルド感がアップしました。

また純正マット塗装(ペイント)の車両は、通常の塗装色以上に飛び石等のキズや普段のメンテナンス等にも気をつかうため、マット仕様のプロテクションフィルムをご指定パートに施工。今回使用したプロテクションフィルムは「EASTMAN V-KOOLプロテクションフィルム:マット」を選択しました。

イーストマンのマットプロテクションフィルムは、純正マット色の塗装面保護に最適で、マット塗装の質感が変わることなく施工箇所と未施工箇所の変化もありません。現在弊社の取扱っているブランドの中で、現場の職人から一番評価の高いマット仕様のプロテクションフィルムです。

なお、ヘッドライトプロテクションフィルムはグロス仕様のイーストマン V-KOOLをリフレクターはスモーク仕様のプロテクションフィルムを施工しました。

スペアタイヤカバー及びドアポッチは定番のグロスブラック色でラッピング。ステップと電動ステップはサテンブラック色でラッピングしたのち、ステップ外側のみマット仕様のプロテクションフィルムを施工しました(V-KOOL matt)。

また今回はヘッドライトを交換しているため、ヘッドライトの光軸調整を行いました。

弊社は、ポルシェ、メルセデスベンツ、BMW、ミニ、ボルボ等の認定板金塗装工場として輸入車全般の取扱いに精通しており、施工時にパーツの脱着が必要な作業についてもご安心いただけます。

Gクラス(ゲレンデヴァーゲン)の各種カーラッピング、プロテクションフィルム及びパーツ交換ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。

Gクラス各種施工価格表(価格交渉歓迎)

カーディテイリング見積依頼フォーム

各種施工価格シミュレーション

◇ロールス・ロイス・カリナン|アッパーツートンラッピング|ツートン化

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、高級ラグジュアリーSUV「ロールスロイス・カリナン」のアッパーツートンラッピング(フロントグリル上、フード、ルーフ、Aピラー、Cピラー、リヤゲート上、リヤゲートスポイラー)施工事例について、ご紹介させていただきます。

◇施工内容 – –

ロールス・ロイス・カリナン

・アッパーツートンラッピング

・フロントグリル上、フード
・ルーフ、Aピラー、Cピラー
・リヤゲート上、リヤゲートスポイラー
(オラカル:アルミニウムラッピング)

このたびはご用命いただきありがとうございました。

– –

最近弊社ではフルラッピングに比べ断然パートラッピングの入庫が多くなっていますが、今回のような完全なツートンラッピングは珍しいかもしれません。特に人気のラッピングは、ルーフやウィンドウ(メッキ)モール、ルーフレール等、各パーツのラッピングです。

一般的なお車の場合、ツートンにしてもあまり似合わないこともあるのですが、さすがにこのクラスになると高級感が増すせいかインパクトがありますね。今回のツートンラッピングはとても似合っているので、オーナーさんには喜んでいただけたと思います。

気軽に雰囲気を変えられるパートラッピングはどのようなお車にもお勧めです。ぜひチャレンジしてみてください。

カーラッピングの最大のメリットは元に戻せるところです。部分的に色を変えたり少しアクセントを追加するだけでも車に乗る楽しさがアップします。

各種カーラッピング等、ご検討の際には気軽にお声がけください。

各種施工価格シミュレーション

カーディテイリング見積依頼フォーム

オンラインショップ(施工店様向け)

◇メルセデス・ベンツGLS400d|ウィンドウモールラッピング|ルーフレールラッピング

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、メルセデス・ベンツのフラッグシップSUV「メルセデス・ベンツGLS400d」のメッキモール、ルーフレール及びフロントバンパー(リップ部)のカーラッピング(ブラックアウト)施工事例について、ご紹介させていただきます。

◇施工内容 – –

メルセデス・ベンツGLS400d

・ウィンドウモール、ルーフレール
・フロントバンパー(リップメッキ部)
(グロスブラックラッピング)

このたびはご用命いただきありがとうございました。

– –

このサイズ感になるとそのままでも迫力満点ですが、なかなか改善されないのがウィンドウモールやルーフレールの白濁です。新車時にプロテクションフィルムやラッピングの施工等対策されることがベストですが、白濁が発生してからイメージチェンジを兼ねてラッピング(ブラックアウト)される方も増えています。

今回は、フロントバンパー下部リップのメッキ部分もグロスブラックのラッピングを行いました。ウィンドウモールやルーフレールのブラックアウトは定番ですが、サイズがサイズなのでワイルド感半端ないですねっ!

カーラッピングや塗装(ペイント)によるブラックアウト、プロテクションフィルムによるヘッドライトやテールレンズのスモーク化等、ご検討の際には気軽にお声がけください。

各種施工価格シミュレーション

カーディテイリング見積依頼フォーム

オンラインショップ(施工店様向け)

Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial